アマチュアゴルフ選手権 練習ラウンド

今月末に開催されるアマチュアゴルフ選手権会場の練習ラウンドに行ってきました。

6月初旬なので日中は少し暑かったですが過ごしやすい気候でゴルフ日和の当日は晴天。9時スタートだったのですが2時間前に到着しアプローチが出来る練習グリーンで入念にウェッジの距離感合わせ。ピッチングで転がしたり、56度で浮かせてみたり色々な傾斜からグリーンに乗せる練習をひたすらやっていました。

基本的に56度でアプローチを打つ時は開いて使わないのですが、この日のグリーンはかなり早かったのでフェイスを開いてのショートゲームも入念に!!練習場でのアプローチ練習は勿論大事ですが、やっぱり天然芝から打つと本当に練習になりますよね。芝が薄い所や、ラフが長い所、傾斜がキツイ場所からの練習はコースでしか出来ないので本当に楽しかったです。

この日の使用は青と黒の中間の予選ラウンド専用ティーで全長6643yd。長くもなければ短くもない丁度良い感じでしょうか。

400ydを超えるpar4が3つしかないので自分の飛距離でも十分に戦えるかなと。同伴者3人とも自分より全然歳上ですがドライバーの飛距離は余裕で負けます。この日オーバードライブした回数は確か1回だけだった様な気がします。ティーショットを打つごとに

飛ばないねぇ

と言われますが、いつもの事ので気にする様な事でもありませんw ドライバーの平均飛距離が220yd前後なので、少し当たりが薄ければ200ydまで落ちるし芯を食っても235yd前後が精一杯です。どの道ボギーオンゴルフが戦略の鍵として考えラウンドしているので、ドライバーが多少飛んでも飛ばなくてもスコアに変化は無いです。大事なのは本当に100yd以内と、上りのパットをねじ込めるかが勝負が肝。

自分のスタイルを貫くだけです
前半は45のボギープレイ。ティーショットのOBは0回。ラフに落としたのは1回。par3以外は全てドライバーを使ったので調子が良かったかなと思います。par5の2打目はいつもは27度のアイアン型ユーティリティを使っているのですが、この日は練習を兼ねて24度のロマロのユーティリティを使用。これも納得のいくショットが2回打てました。190ydはきっちり打てたかなと思います。結局45を叩いた原因はパターです。
上りの1mを2回外し、50cmを1回外しました。この距離を外していたらスコアは作れませんよね。同伴者のマークを足で踏んでしまう状況でスタンスを上手く作れず打ったのが原因でした。こんな時はどうすれば正解なのか分かりませんが「踏んでも良いですか?」と聞いて打つのが正解だったのか、マークをずらしてもらうのが良かったのか・・・ショットが良かっただけに残念なスコアでした。
後半になってもドライバーの調子が良くOBが0回。フェアウェイキープ率100%でした。41インチのドライバーに変えてから大きく曲げる事が少なくなり、ティーショットのストレスが皆無です。飛距離は15yd前後ロスしている様な気がしますが左右に曲げない事の方が大事です。飛ばない自分は曲げたらスコアが作れないので、本当に買って良かったクラブだと心底思います。スペア替わりにもう一本新型を買おうか検討中。劇的にドライバーが進化しなければ後10年は同モデルで戦えるとは思うので。
テーラーメイドやピンでロフト15度位のヘッドが売り出されれば買うのですが、プロが使用しないクラブは作らないと思うので一生無理かな。アマチュアに寄り添ってくれる大手メーカーが増える事を切に願っています。自分のヘッドスピードでロフト10度前後では玉が浮きません。
この日はドライバーの調子は良かったのですがアイアンのキレが今一つでショートアイアンが右にすっぽ抜ける事が多々ありました。原因は完全な振り遅れです。コントロールしようと意識し過ぎて振り遅れフェースが開いて右へ飛ぶ。毎度毎度同じミスを繰り返します。分かってはいるんですがコースに出るとやっちゃうんですよね・・・結局はこんな事を意識しないで練習しているから本番で成果が出ないんだと思っています。打つだけの練習ではなく大事な事を意識して本番を想定しながらショットをする。やってはいるんですがなかなか上手くいきません。コーチを付けて毎度毎度口煩く言われれば嫌でも意識するのかなとは思いますが経済的に無理かな。
後半のスコアは41。ボギーオンからのパーパットを3回外したのが本当に痛いです。3回とも1.5mは無かったので1回は入れたかったです。久しぶりに回ったコースでこのスコアなら自分は納得しています。ボギーオンゴルフを貫いてどんな時でも70台後半から80台前半のスコアが出せる様に頑張ります。
試合当日は緊張もすると思うし、梅雨の時期真っ只中なのでどうなる事やら・・・

コメント

  1. エンジョイゴルフがメインで楽しんでいますが、競技に興味あります。
    怪しげな理解のルールもあるかと思うんですけどねw

    競技とまで言わないけど、一人ゴルフだと知らない人と回る緊張感が割と好きです(全然行ってませんけどw)
    苦手な人も居ると思いますし、僕も得意とは言えませんがちょっとした変化とか適度な緊張感は良いですね。上手な方達だと学べることが多いですしね。

    前に100台申告の方が異常に上手くて、聞いたら一人予約で70~80台で申告すると誰も入ってくれない事が多いと言っておられましたw

    本番頑張ってください!

    • you より:

      ないとれいんさん

      コメント有難うございます!

      最初は楽天でネット予約して知らない人とラウンド中心だったのですが、それから月例や試合に出た方が定期的にラウンド出来るかなと思って試合や月例に多く行っています。

      仲間を日曜日に数人集めるなのが困難になってしまったので(T ^ T)