ドライバーが飛ばない 何故?

皆さんはドライバーの飛距離はどのくらいですか?

飛ぶ人だとキャリー250ydオーバーでしょうか。自分は飛ばない方で、飛距離が出る人とラウンドすると50yd前後は離されます。酷い時だと100ydはオーバードライブされる時もザラです。

本当に悔しくて1ydでも飛ぶドライバーを買い漁ったり、体を鍛える為に2年くらいジムに通った時もあります。が・・・

大して効果は出なかったです。やり方を間違っていたかもですが・・・

あの頃は飛距離が出ないからスコアが良くならないと本気で思っていました。「飛距離だけがが全てじゃない」「スコアが良くなる要素の一つでしかない」って気づくのに何十年かかった事か。

飛距離UPの為にあれこれ取り組みましたが飛ばないものは飛ばないと悟り、自分のゴルフってどんなスタイルなのかと考えた時

刻みに刻みまくって寄せ1ゴルファーのショートゲーマーなんだと確信しました。

飛距離よりも安定性。ドライバーはマン振りして芯を食ってもキャリー230yd飛ぶか飛ばないか。ならば60〜70%の力感でキャリー200yd前後を打ち続ける事に集中し、安定性で勝負する。ゴルフ仲間にはもっと振れ!と言われる事も多々ありますが、振っても大して飛距離が変わらないのでもう諦めました。確かに100%の力感で振りちぎれば多少飛距離の差は出るのかもしれませんが、左右の曲がり幅を考えれば60~70%の力感でドライバーさえもコントロールショットする方がスコア向上に貢献すると思います。案外力感なく淡々とコースを回った方がスコアが良いなんて事が多いので。

アイアンは常に50%の力感で振ってハーフトップで打ち抜く。ハーフトップで打ち抜く練習を続けていると、フェアウェイバンカーやライが悪い芝、雨に強くなります。

練習場の人工芝ではダブってもナイスショットが出てしまい、酷い時は10cm手前をダブっても球が浮く。

ミスがミスにならない

芝の上なら数yd先に球が転がるだけ・・・飛ぶのは球ではなく泥か芝。なのでアイアンは常にハーフトップで打つ練習をしています。ナイスショットでハーフトップ、ミスると芯に当たる。結果、絶対出したく無い「ダブり」が出づらくなりました。特にper3でのミスが激減した様に感じます。ティーアップした状態で打てるので普通に打てば芯に当たる確率が増えました。

全員がこれに当てはまらないかもしれませんが、自分は今のところこの打ち方で練習をし、常に打音を意識しながら打っています。球筋は勿論気にしますが、ダフらない事が一番です。

飛距離の出ない自分は、ダブって飛距離を損するのが1番痛手なのでミスショットでも前へ飛ぶ打ち方、ヘッドの入れ方を変えました。50yd前後でもハーフトップで打ちます。一般的な出球が低く出て止まらないトップボールではなく、芯から少しだけ下で打つ当て方。文章で伝えるのは難しいですが、ハンドファーストで当てようとすると自分は出来ません。

普段からハンドレート気味に振っています。それが良いか悪いかは分かりませんが、コレが1番振りやすいので気にしていません。ハンドレートに当てに行ってもヘッドスピードが遅いので結果相殺されているのかも・・・

ある程度狙い通りに飛ばせればスイングなんて気にしない気にしない。スイングが綺麗な人を羨ましかった時期もありますが、何をやっても変わらなかったので好きな様に振っています。フィニッシュだけ格好良く保てれば綺麗見えるので(^^)

飛ばないから自ずとボギーオンゴルフ

飛ばす練習よりアプローチ重視。なので今の自分には飛ばすクラブは不必要と感じてFWがキャディバックに入っていません。キャロウェイAIスモークの7Wが物凄く良いらしいので、近日中に試打だけはしてみようかと思っています。

コメント